もう少しでこの季節が始まります(-_-;)
2007.09.27 Thu. 17:50 -edit-
寒い日が続いていますが、
とうとうこの季節がやってきます(-_-;)

手始めにBS・ヨコハマ・ダンロップの三社を入れ替えしました!!
来週には、ミシュランも入れ替え予定なので、大変です(T_T)
屋外展示なので、すぐに汚れちゃうんで、
1本1本、手作業でラッピングして保護しています。
これが手間が掛かる作業なんですよ(-_-;)
汚れたタイヤを購入したくないですよね。
ただ、お客様に満足して頂きたい一心で作業しています(^^♪
とうとうこの季節がやってきます(-_-;)

手始めにBS・ヨコハマ・ダンロップの三社を入れ替えしました!!
来週には、ミシュランも入れ替え予定なので、大変です(T_T)
屋外展示なので、すぐに汚れちゃうんで、
1本1本、手作業でラッピングして保護しています。
これが手間が掛かる作業なんですよ(-_-;)
汚れたタイヤを購入したくないですよね。
ただ、お客様に満足して頂きたい一心で作業しています(^^♪
スポンサーサイト
待ちに待った物が!!
2007.09.26 Wed. 13:16 -edit-
久しぶりのMINIネタになりますが、
MINIMAX DESIGN STUDIOさんより、
待ちに待ったMINIMAX Gauge Facesシリーズの
2連メーター用が10月より発売になります(^-^)

レーシーなムードとともに、ノスタルジックさも醸し出すデザインで、
コクピットを演出してくれそうですね!!
2連メータ用として、今回、5種類設定が有りますので、
詳しくは、こちら
MINIMAX DESIGN STUDIO!!
MINIMAX DESIGN STUDIOさんより、
待ちに待ったMINIMAX Gauge Facesシリーズの
2連メーター用が10月より発売になります(^-^)

レーシーなムードとともに、ノスタルジックさも醸し出すデザインで、
コクピットを演出してくれそうですね!!
2連メータ用として、今回、5種類設定が有りますので、
詳しくは、こちら
MINIMAX DESIGN STUDIO!!
答え合わせ(^^♪
2007.09.22 Sat. 18:43 -edit-
先月に、問題を出していたんですが、
回答せずにいたところ、お客さんによく聞かれるので、
答え合わせをしちゃいます(^o^)丿
問題の画像

シャークアンテナでBMWなのは解りますよね!!
答えは、5シリーズのツーリング(E61)です(^_^.)
BMW純正モニターにワンセグを割り込ませる作業中に撮影したんです!!
取付後の画像です(^o^)丿

純正のイメージを崩したくないけど、DVDや地デジを取り付けたいと考えている方!!
是非 PIT TWOへ(^_^)/
回答せずにいたところ、お客さんによく聞かれるので、
答え合わせをしちゃいます(^o^)丿
問題の画像

シャークアンテナでBMWなのは解りますよね!!
答えは、5シリーズのツーリング(E61)です(^_^.)
BMW純正モニターにワンセグを割り込ませる作業中に撮影したんです!!
取付後の画像です(^o^)丿

純正のイメージを崩したくないけど、DVDや地デジを取り付けたいと考えている方!!
是非 PIT TWOへ(^_^)/
シビックタイプRに!!
2007.09.22 Sat. 18:14 -edit-
かなり前に一度、シートネタで登場した
タイプRにアルミを先日、装着しました(^o^)丿

Gram Lights 57OPTIMISE(グラムライツ・57オプティマイズ)
純正タイヤに組込したんですが、フロントはイイ感じになりましたよ(^^)v
タイプRにアルミを先日、装着しました(^o^)丿

Gram Lights 57OPTIMISE(グラムライツ・57オプティマイズ)
純正タイヤに組込したんですが、フロントはイイ感じになりましたよ(^^)v
E60 トランクワイド加工キット
2007.09.21 Fri. 21:36 -edit-
先日、a-tackさんから発売されている
E60 5シリーズ純正ナビ移設ブラケットキットを
M5に取り付けしました(^^♪

このキットを取り付けると写真のようにトランクスペースが
広がりゴルフバックもスッキリ積めるようになりますよ(^o^)丿
別途トランク内張純正部品が必要になります!!
E60 5シリーズ純正ナビ移設ブラケットキットを
M5に取り付けしました(^^♪

このキットを取り付けると写真のようにトランクスペースが
広がりゴルフバックもスッキリ積めるようになりますよ(^o^)丿
別途トランク内張純正部品が必要になります!!
BMW 335クーペに!!
2007.09.19 Wed. 16:19 -edit-
Gruppe MのラムエアーをBMW E92(335クーペ)に取付しました(^o^)丿

お客様も、吹けあがりが良くなったとご満足して頂けたので、
一安心です(^_^;)
今回、別の商品(プラズマグラウンド)をご注文頂いたんですが、
近日入荷予定なので、取付が楽しみです!(^^)!

お客様も、吹けあがりが良くなったとご満足して頂けたので、
一安心です(^_^;)
今回、別の商品(プラズマグラウンド)をご注文頂いたんですが、
近日入荷予定なので、取付が楽しみです!(^^)!
ドライブレコーダー!!
2007.09.18 Tue. 22:23 -edit-
株式会社 日本交通事故鑑識研究所が販売している
WitnessPlus(ウィットネスプラス)

衝撃の前後を記録するドライブレコーダーWitnessに
運転中の全ての画像を記録する「Plusユニット」をプラスしたものなんですが、
今までできなかった、こんなことができるんです!!
営業・運搬車の運転者へ効果的な教育・指導や、安全マネジメント計画などへの利用が可能です。
例:交差点進入時の運転特性
信号のない交差点、一旦停止をしていますか?画像データを常に記録しているから交差点での運転特性を実際のデータで確認出来ます。運転者の特性をどこでも見て確認することができます。
他にも、
・黄色信号で交差点に加速進入していないか
・人通りの多い小道でスピードを出していないか
・乱暴な運転をしていないか
・路上駐車はしていないか
など、常に画像を記録をしているからできる、新しい教育・指導ツール、さらに、安全マネジメントの目標設定&チェックに活用できるドライブレコーダーWitnessPlusです。
価格はオープンプライスとなっていますので、
興味のある方は、お問い合わせくださいね!!
WitnessPlus(ウィットネスプラス)

衝撃の前後を記録するドライブレコーダーWitnessに
運転中の全ての画像を記録する「Plusユニット」をプラスしたものなんですが、
今までできなかった、こんなことができるんです!!
営業・運搬車の運転者へ効果的な教育・指導や、安全マネジメント計画などへの利用が可能です。
例:交差点進入時の運転特性
信号のない交差点、一旦停止をしていますか?画像データを常に記録しているから交差点での運転特性を実際のデータで確認出来ます。運転者の特性をどこでも見て確認することができます。
他にも、
・黄色信号で交差点に加速進入していないか
・人通りの多い小道でスピードを出していないか
・乱暴な運転をしていないか
・路上駐車はしていないか
など、常に画像を記録をしているからできる、新しい教育・指導ツール、さらに、安全マネジメントの目標設定&チェックに活用できるドライブレコーダーWitnessPlusです。
価格はオープンプライスとなっていますので、
興味のある方は、お問い合わせくださいね!!
無事に終了しました(^^♪
2007.09.18 Tue. 22:00 -edit-
日曜に開催しましたTISの走行会が無事に終わりました(^o^)丿

天気はけして良くはありませんでしたが、雨も降らず済みました。
いつも思うんですが、内で走行会っていろんな車が集まるんですよね(^_^;)

国産&輸入車などが多いんですが、
今回は、ヴィッツレースに参戦している車両が参加していたんですよ!!
無事に終了後、
札幌へ帰る前に腹ごしらえする為、
帯広に寄り道して

豚丼を食べてきちゃいました(^^♪

天気はけして良くはありませんでしたが、雨も降らず済みました。
いつも思うんですが、内で走行会っていろんな車が集まるんですよね(^_^;)

国産&輸入車などが多いんですが、
今回は、ヴィッツレースに参戦している車両が参加していたんですよ!!
無事に終了後、
札幌へ帰る前に腹ごしらえする為、
帯広に寄り道して

豚丼を食べてきちゃいました(^^♪
9月初の更新です^_^;
2007.09.15 Sat. 21:38 -edit-
色々ありまして更新が出来ない日々でした。
ネタ切れが原因ではありませんの・・・(^_^;)
いよいよ明日が、今年最後の走行会です。
場所は、TIS(十勝スピードウェイ)なんです!!
札幌からですと、4時間ぐらい掛かるかな??
しかも、天気予報によると、雨のち曇(>_<) 気温も28℃
最悪です(>_<)
走行会が始まるのは、お昼からなので多分雨はやむと思いますが、
現地間での移動は、雨でしょうね(^_^;)
参加される方は、安全運転で!!
ネタ切れが原因ではありませんの・・・(^_^;)
いよいよ明日が、今年最後の走行会です。
場所は、TIS(十勝スピードウェイ)なんです!!
札幌からですと、4時間ぐらい掛かるかな??
しかも、天気予報によると、雨のち曇(>_<) 気温も28℃
最悪です(>_<)
走行会が始まるのは、お昼からなので多分雨はやむと思いますが、
現地間での移動は、雨でしょうね(^_^;)
参加される方は、安全運転で!!
| h o m e |